あまりにもしんどい 月から金まで仕事があって毎日クタクタになって 翌日を迎えているわけなんですが、あまりにもしんどくて 木曜あたりに限界を迎えたりするわけで、 今後のことがとても不安になるわけです。 もう思っている程、若くもないし動けない。 辞めたくもなるけど、覚悟もなく。 どうなってくんだろうか? トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more
しょうがない人 人はなかなか変わることができず 自我を通そうとして周りを振り回したりする人がいたり 約束をすぐに破る人がいたりします。 何度言っても、無理。 動いて貰おうとすればこちらが変わらなくちゃ進まない。 自分が変わらなくちゃ、何も変わらない。 トラックバック:0 コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
気後れ ピークが過ぎた時にピークを迎えている人と対峙するってのは 気後れしてしまい、敗北感を味わうってこと以上に、 付き合うことにしんどさを感じてしまう。 これではダメなことはわかってても気持ちが上がってこないので 投げ出すこともできず引きずられるような感じで対峙している始末。 どこまで自分は走ることができるのか、… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月27日 続きを読むread more
jet ヘリコプターを操縦してきた人が にわかにジェット機を操縦する感じ。 ペーパードライバーが高速道路を走らなくちゃいけない状況。 久々のスキーでチャンピオンコースを滑走する感じ。 そんな感じで仕事を行なっております。 気が抜けない。 小さな過ちを繰り返しながら何とか踏ん張っている感じ。 いつまで続く… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月23日 続きを読むread more
決算期 3月決算である我が社での今の時期は 大変精神的に辛い立場に置かれることがあります。 もう結果が固まっていれば割り切れんのだけれど まだわからぬ状況であれば辛い以外何者でもない 状況が続いていることになります。 昨年もよく似た感じでしたが 今年もまたギリギリの状況で 一喜一憂して日々を過ごしており… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
隣の芝は青い 良いことを聞けば、羨ましく思え 自分の現状にため息をついてしまう。 これまで惰性にしろなんにしろ 決めてきたのは自分であって 今の現状に居ようと留まろうとしている。 幸せは人それぞれで、しんどいかそうじゃないかってことも それぞれ。 先の事は分からんけれど今の現状で前に進もうと思う。 トラックバック:0 コメント:0 2017年09月16日 続きを読むread more
歩を進める 営業マンにとって数字ができないってのは堪えるもので 休みでも否応無しに仕事のことを考えてしまいます。 ここまでなのか、もう少し踏ん張れるのか? 考えて考え抜いた末に方法は少し見えてきます。 何をすべきなのか、そこまで自分自身が動ききれるのか? 自問自答しながら気持ちを繋げて行動に動かしてみる。 具体的… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月29日 続きを読むread more
疲れ 一週間、目一杯ふんばりゃ、疲れはたまる。 先のことも考えたくなくなる。 ここまでかと、途方にくれる。 誤魔化して生きてんのか、惰性で生きてんのか、 正直よくわからん状況でござる。 あと3日。 進むしかねぇ。 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月28日 続きを読むread more
引き時など言うなかれ、素人!まだ走れんだ ミスチルのランニングハイの歌詞です。 諦める者もいれば 意味の無いことだと切り捨てようとする者もいる。 どこに目指すべきものはあって 認められる事はあるのか? 意味のあるってどういうもんなんかって 分からんくなることもあるけれど 自分なりの結果を出せりゃ とりあえず良しにしなくちゃやってら… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月09日 続きを読むread more
ヒカリノアトリエ 深く無いような、深いような歌詞 良い日ばかりではなく湿った日でも腐らないように 大量の防腐剤を持っておく 前を向いて歩いていたら奇跡と出会えるかも 生きてるだけでシンドイ日常の中で 前向きに過ごす、前向きになれなくとも なんとか踏んばれるように、いい歌です。 ヒカリノアトリエ [ Mr.Ch… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月18日 続きを読むread more
命のやりとり ことが分かってから焦って、後悔しての繰り返し。 あれやっとけばよかったって思えることばかり。 自己嫌悪は繰り返され、日は暮れてゆく。 迷ったときは苦しい道を進め。 今日1日やり切れたのか? 1年後の自分はどうなっていたいのか? 自問自答してみる。 目の前のこともそうだけど 人生そのものが後… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月27日 続きを読むread more
嗚呼、無情… 仕事で前向きなものってのがあんまりない。 そんな状況が続いております。 救えない自身の無力さに嫌気がさし、 救える力のある者にも嫌気がさす。 要は何にも噛み合っていないってこと。 老いは進み、若さが羨ましく思え、 それでも前に進まなくちゃいけない日常に埋もれてくんだ。 命のやり取り。 最近… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月13日 続きを読むread more
挫折がかさむ この年になると異常に挫折がかさんできます。 こんなはずじゃ無かったとか、 思っていたよりも評価を受けていなかったとか。 何を支えにすりゃいいのか、 色んな自信が失せて行く感覚に陥ります。 トラックバック:0 コメント:0 2015年07月02日 続きを読むread more
今の世界は思っているよりも狭いものなのかもしれない 日常で悪戦苦闘している世界は意外に 狭くちっぽけな世界なのかもしれません。 どんな肩書きになったとしても所詮はその世界だけで 通用するものなだけであって 世間ではどうでも良いものかもしれません。 そんなどうでも良い世界でもがいて苦しんで挫けて それでも続けて、なんて、尊いことなのか。 トラックバック:0 コメント:0 2015年03月11日 続きを読むread more
気持ちの低下 忙しさに呑み込まれ 精神的にも肉体的にもきつい日々が続いております。 昔のように気持ちも上がらないし、 惰性で日々を過ごしている感じ。 いつまで続けられんのか自信も持てず 生きている限り老いは進む。 勉強もできていないし、 音楽も以前に比べ聴かなくなっている。 そして本も読まな… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月08日 続きを読むread more
いつまで続けられるのか? 今週も目一杯気持ちを擦り減らした一週間でした。 本当に気持ちの余裕もなく、追い詰められ、疲れ果てる日々が続きました。 こんな仕事いつまで続けられるのか 正直ちょっと心配になります。 今日はそんなこともあり、 極力休みに使いました。 年末に向けて忙しさは公私共に増していきますが 自分の… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月15日 続きを読むread more
活躍できるってのは意外と短いのかもしれない 身体を追い込んで普段使わない筋肉を使うと 体は当然鍛えられるんだろうけれど 精神的にもタフになったり、 重い責任を担いでコツコツと積み重ねて それが壊れてやり直して続けた結果 乗り越えられたり、そんなこんなで 一年経って成長しているのか 老いていってるのかよくわからんけれど 生きてることが… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月11日 続きを読むread more
生活 同じ感じで毎日が慌ただしく繰り返されて 一月が過ぎてしまいましたが結構密度のある一月でした。 スキルをあげるためには勉強をしなければなりませんが その時間が取れていないのが現状で主張できることは 小手先だけで考えれることくらいで言葉に厚みが出てきません。。。 責任だけは一人前にのしかかってくる中において… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月01日 続きを読むread more
醜さを愛せ リーガルハイ2の最終回で 古見門が言っていたセリフだったかと思います。 理想を求めるも自分も含めて 届かない現状において、それを受け止めて前に進んで行く必要がある。 人間なんて醜い生き物であるけれど、 それでも愛して生きて行くことに 尊さがあるような、何かそんなことをぼんやり思い浮かべながら 過… トラックバック:0 コメント:2 2014年01月22日 続きを読むread more
ずるさ。 仕事をするためには努力も必要だし 忍耐も必要であり、何より健康も必要となってくる。 能力を高めるために勉強も必要となる。 ただ資格試験を取ったから仕事が出来るものではないけど 基本的な能力を持つためには必要である。 そしてより仕事の出来る人間になろうとすると ずるさも必要となってくるような気がする。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月29日 続きを読むread more
毎日誤った判断をしている始末 基本的にうまく行っていない。 行き詰まっている感じ。 能力が追いついていないのに 役職だけは一人前とういのはある意味 不幸なことなのかもしれない。 ここまでなのか、もうすこしすすめるのか、 そんな感じで毎日が進んでいます。 無理栗でも毎日進んで行った先に何があるんだろうか。 新しい世界か、… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月27日 続きを読むread more
ハンパなく追い詰められた状況が続いております 思うように進まない中において 投げ出すこともできないのが仕事です。 怒られて、追い詰められて、非難されても、 尚、信念を貫くってのは堪えます。 放り投げてしまえばもう辿り着けない 未だ見ぬ自分の中の最高峰。 いつまで続いていくんだろうか。。。 トラックバック:0 コメント:0 2013年05月15日 続きを読むread more
もうクタクタ 三月ということもあってなのか? 仕事がハンパなく押し寄せてきております。 気力の体力も結構限界に近い感じです。 いつまでこんな仕事が続いて行くのだろうか… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
ギリギリ 今年のお正月は6連休と大変長いお休みであったこともあり その分あっという間に過ぎてしまうかと思っていたのですが 今年の1月はかんなり濃密な月でした。 後に引けない中、毎日追い詰められた状況が続き、堪えました。 正直いつまで続けられるのか心配になってしまいます。 就職して12年が過ぎようとしておりますが、 … トラックバック:0 コメント:0 2013年02月07日 続きを読むread more
一歩ずつ 12月は仕事も例年のごとく忙しく 時間もあっという間に過ぎて行っております。 その中で勉強もジョギングもせずに休日も過ぎていってます。 税務2級。 先週少ししただけで、それ以降できていない始末。 問題集だけ購入したけれど テキストも必要かもと思えてきて 現在、購入するか検討中です。 試験に… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月16日 続きを読むread more
税務2級 中間管理職は微妙な立場であり 上司からは怒られ 部下には指導する立場で怒ってみたりしております。 また営業という立場からお客様からも 苦言を受けたりすることもあり これまもた精神的に堪えます。 本当にこの仕事、続けていけるのか心配になります。 とはいえ、来年3月の試験に向けて … トラックバック:0 コメント:0 2012年12月01日 続きを読むread more
ローリスクローリターン 仮に今中間管理職という立場ではなくて 中小企業の社長という立場で仕事をしていたならば 今の成果では大赤字をこいてしまっていることだろう。。。 今の自分の仕事内容ではとても給料をもらえない。 パフォーマンス低すぎ。 成果として上がってこない状況なのに 給料は給料日にはちゃんと振り込まれています。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月20日 続きを読むread more
法務2級惨敗・・・ 準備不足は否めません。 とはいえ、難しかったし 時間もあっという間でした。 その後、契約が入っていたので3時過ぎまで 仕事をしていました。 休みだけれど結構疲れた一日になりました。 なかなか思うようには行きません、とほほ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2012年10月28日 続きを読むread more
続けることは難しい 今の職について12年目にすでに突入しているわけですが 毎年退職者が続出している。 この状況はイッタイどうなのか? できるできないに関わらず辞めていく状況下で 現状の仕事の内容に目をやってみると たしかに、辛いことが多い。 それは肉体的にじゃなくて精神的な部分である。 誰しも怒られることや急かされ… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月02日 続きを読むread more
繰り返して過ごす 日々仕事は面倒だと思うことが続き 自分の無能さを痛感させられています。 やるべきことは何なのかもよく分からん状態で 最近惰性で過ごしているような気もします。 決して楽はしていないけれど オリンピック選手みたいに自分を追い込んでもいないし あんなに感動して涙することもなく ただ日々をやるべきことを… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月13日 続きを読むread more