あいの土山マラソンナントカ完走
毎度のことながら練習不足で本番を迎えてしまうマラソン大会でしたが、
今回に場合、特に自信が持てない中でのスタートとなってしまいました。
それは夏から秋にかけて5キロ走を中心にしか走れていないばかりか
タイムも足が重いことが多くて全然出ない状態だったからです。
実際スタートして2キロくらいまでは周りに飲まれながらも走れていましたが
5キロを過ぎるあたりからヘトヘトになり出して
ペースダウンしてしまい、
猫背になりながらの苦しい展開となってしまいました。
それでも10キロまではキロ7分台前半を維持してはいましたが
16キロくらいから足が重く右のふくらはぎが攣る様になってきました。
この時点で2時間位が経過しており残り5キロについて
キロ7分で走れればまぁまぁかなと思って
自分を奮い立たせようとペースアップしようとするも
肉体的な限界に到達してしまっており
結局キロ9分弱くらいでしか走れませんでした。
今回は給水など以外では歩くことなく走れた点は良かったのですが
自己ワーストタイムとなってしまいました。
ただ前述したような不安な状態であったので完走できたこと自体は
納得のいく結果であり、よかったと思います。
今回に場合、特に自信が持てない中でのスタートとなってしまいました。
それは夏から秋にかけて5キロ走を中心にしか走れていないばかりか
タイムも足が重いことが多くて全然出ない状態だったからです。
実際スタートして2キロくらいまでは周りに飲まれながらも走れていましたが
5キロを過ぎるあたりからヘトヘトになり出して
ペースダウンしてしまい、
猫背になりながらの苦しい展開となってしまいました。
それでも10キロまではキロ7分台前半を維持してはいましたが
16キロくらいから足が重く右のふくらはぎが攣る様になってきました。
この時点で2時間位が経過しており残り5キロについて
キロ7分で走れればまぁまぁかなと思って
自分を奮い立たせようとペースアップしようとするも
肉体的な限界に到達してしまっており
結局キロ9分弱くらいでしか走れませんでした。
今回は給水など以外では歩くことなく走れた点は良かったのですが
自己ワーストタイムとなってしまいました。
ただ前述したような不安な状態であったので完走できたこと自体は
納得のいく結果であり、よかったと思います。
この記事へのコメント